2022年~2023年(令和4年度) インフルエンザ予防接種のご案内
予約について
当院のインフルエンザ予防接種は完全予約制です。
予約方法
- 受付窓口
- 電話(054-367-3341)
- WEB予約
※ 2回目の接種につきましては、1回目の接種終了時に窓口で予約を受け付けます。
接種について
接種期間
2022年10月3日(月) ~ 2023年1月31日(火)
対象年齢
当院の接種対象年齢は、6ヶ月以上です。
料金
1回目
1人 3,000円
★ファミリーパック
1人あたり | 計 | |
---|---|---|
2人 | 2,900円 | 5,800円 |
3人 | 2,800円 | 8,400円 |
4人 | 2,700円 | 10,800円 |
5人以上 | 2,600円 | 2,600円 × 人数 |
※ 同日・同時接種でお願いします。
※ 静岡市在住の満65歳以上の方は、市の助成を利用し、1回目を1,650円で接種することができます。詳細は「静岡市ホームページ:高齢者インフルエンザ予防接種について」をご覧ください。
2回目
1人 2,600円
※ 13才未満の方。
※ 受験生も希望により受け付けます。
※ ファミリーパックはございません。
注意点・補足
- 新型コロナワクチンと同時接種が可能です。
- 13才未満の方は2回接種が必要です。
- 2回目の接種は1回目から2~4週間後に接種してください。
- 予防接種後、2週間目位から効果が出ます。
- 十分な効果が持続するのは、だいたい3~4ヶ月位です。
2月末~3月は効果が少し落ちてきている可能性があるため、2月末~3月に受験される方は、2回接種をされると効果が長く続きます。
4月になって一部の学校でインフルエンザが流行るのは、効果が落ちてきている可能性があるからです。
予診票ダウンロード
予診票を事前にご自宅で印刷・ご記入の上、持参いただきますと、待ち時間等の短縮につながります。
受付での混雑緩和のため、事前の予診票記入にご協力ください。
※予診票は、受付でも配布しています。
※静岡市在住の満65歳以上の方は、公費予診票となりますので、受付でお渡しいたします。
インフルエンザ関連サイト

- インフルエンザ情報サービス
- インフルエンザの予防法、基礎知識、最新流行状況までわかる情報サイトです。

- 国立感染症研究所 感染症情報センター
- 最新のインフルエンザの流行状況を確認できます。